2014年10月16日
ジャカルタ視察
長らくお休み頂きましてありがとうございました。
昨日14日から通常営業しております。
当日予約もお気軽にお問い合わせ下さいませ^^
今回はインドネシア大使館を通じてインドネシア トレードエキスポにご招待頂き
初めてジャカルタへ行ってまいりました。






当店でお出ししておりますジンジャーティーは、インドネシアでは有名なKEPALA DJENGGOT社の製品です。
昨日14日から通常営業しております。
当日予約もお気軽にお問い合わせ下さいませ^^
今回はインドネシア大使館を通じてインドネシア トレードエキスポにご招待頂き
初めてジャカルタへ行ってまいりました。
初のエアアジア

やっぱりLCC・・・席は凄く狭かったです

が!!エアアジアの社長が同乗しており、お目にかかる事が出来きて感激ー♡
さてさて、今回の展示会インドネシアトレードエキスポ(以下expo)ですが、
これはインドネシアの産業、美容・健康・伝統芸術・食品・メカ・家具玩具等などの総合見本市でして
かなり大規模な展示会です。
世界各国から沢山のバイヤーが集まっており
日本からは、お値段以上でおなじみの大手家具屋さんのバイヤーさんも参加しているようでした。
日本からは、お値段以上でおなじみの大手家具屋さんのバイヤーさんも参加しているようでした。
大々的なイベントとあり、到着ロビーを出てすぐの処に受付が

受付が終わると、ホテルに送ってくれました。
お宿は政府が用意して下さったHotel Borobudur
ジャカルタで一番といっていい程の歴史あるホテルのようです。

実費じゃとまれませ~ん



荷物を置いて、フォーマルに着替え
いざExpoへ!!!
会場はA~Jまで室内、屋外と広く
2日かけて全てのブースを見て回りました。
今回の展示会での第一目的は、当サロンでお出ししているジンジャーティーを深く知ること。
当店でお出ししておりますジンジャーティーは、インドネシアでは有名なKEPALA DJENGGOT社の製品です。
サロンではアフターティーでお出ししておりますが、いつも「おいしいね」とお言葉を頂戴しております。
日本の生姜よりもピリッと辛めですが、甘さもあり飲みやすく
飲んでいるうちから体がポカポカしてきます。
ただ・・・・体を冷やさないようにとお伝えしているのに、
この甘みはまさか(体を急激に冷やす)白砂糖ではないか!?と少々心配があったのですが
「ケーンシュガー」と聞いて安堵しました。
ケーンとは、さとうきびの糖で精製されていない分ミネラルが豊富なんだとか。
添加物・保存料は一切使用しておらず、内容は紅茶・生姜・ケーンシュガーのみ。
品質もISO9001-2000を取得し、さらに日本での販売用に現地で売られている商品よりも検査を重ねた安心安全な製品です。
日本正規代理店の福原代表にお会いするのは三度目。
品質もISO9001-2000を取得し、さらに日本での販売用に現地で売られている商品よりも検査を重ねた安心安全な製品です。
日本正規代理店の福原代表にお会いするのは三度目。
今回はわざわざお時間を取って下さり、日本では未販売の紅茶の試飲や
紅茶パッキング体験などもさせて下さいました。

今までも大好きだったジンジャーティーですが
ますます好きになりました♡
当店お越しの皆様、引き続きジンジャーティーも楽しみになさっていてくださいね^^
明日は、よもぎ蒸しに使用している当店オリジナルブレンドのハーブのご報告させて頂きます。