2016年02月26日
嫌いだった駅弁
お葬式のため東京におりました。
まさかの青梅にて雪景色


とんぼ帰りで
3本早めた新幹線

やっぱり新幹線疲れます~

帰りは久しぶりに駅弁買いました

ここは駅弁の品揃えがすごいんです✨

前職(添乗員)で嫌と言うほど食べた駅弁。
当時は駅弁が嫌いになりました

あと旅館で必ず出てくるてんぷらも嫌いになりました

ひさしぶりの、青森といえばの『吉田屋』

写真と比べるとイクラの量が寂しい

だけど食べてみたら
この量がベストでした!
これ以上あったらしょっぱくて食べれませんでしたよ

おいしかった❤
これまた久しぶりの米沢の『新杵屋』

しかもこれ
ミニサイズで鰻弁当とセット~

いいねこれ

母の胃全摘をきっかけに
食品添加物とか化学調味料とか気を付けるようになりましたけど
食べたいときは食べます!!!!
母も食べます

そして母は
体が受け付けないと吐きます

『これはダメだったね』
『これは大丈夫(吐かない)ね』
と食べたあとの具合診ながら判断してます

ストイックは苦手なので
オススメもしません

体に負担がかかりそうなもの食べたら
その分、その後に身体を労って
出して、補ってあげたらいいんじゃないかなっ
と思ってます

あまちゃんでごめんなさい

さて、明日は
午前はご予約不要のお買い物のみDayです

久しぶりに『お茶だけ~』
でもどうぞお越し下さいませ

2016年02月24日
太田屋のシフォンケーキと沖縄料理♡
スラマッパギ~おはようございます
おしらせ
※親戚の不幸がありまして、今日明日はお休みさせていただきますm(__)m
先日、長いこと通ってくださっているお客様が
「移転祝いに」と
『沖縄料理『しんざと』に連れていってくださいました食べログ しんざと
実はずーーーーっと行ってみたかったお店なんです
沖縄料理だーーーーい好き
地元に戻ると決めた時気がかりだったのは
「庄内に沖縄料理とタイ料理はあるのか?」
だけでした(笑)
そのくらい大好きなんです~
お客様も沖縄が大好きな方で(正確に言うと石垣島と波照間島ですが)
よくいらっしゃるとのこと
写真は撮っていませんが沖縄焼きそばもラフテーも
おおおおおいしかった~
次の日はまたまた
長いこと通ってくださっているお客様から
『地元で美味しいと有名な大田屋さんのコーヒーシフォンケーキ』
いただきましたー
もうっ!軽くて美味しくてワンホール食べれちゃいますね
初めて食べました
Uターンして3年目になりますが
まだまだ地元情報が少ないです
美味しいお店や素敵なお店がありましたら
ぜひ教えてくださ~い
それにしても
お客様にこんなことしていただけるなんて
なんて幸せものなんだ・・・
A様、H様本当にありがとうございました
2016年02月24日
オーラソーマ❤ご自愛❤自己分析❤
スラマッマラムこんばんは
今日は10年ぶりくらいの
オーラソーマに行って来ました❤
実は最近、
『自分の感情を掘り下げてみる』
ということに専念しています
30年生きてきましたが
いつの間にか自分の本音が分からなくなっていたみたいなんです
というか、今までわかったつもりでいました
特に独立・起業してからは
昔よりも随分と自分らしく気持ちに素直に
だーれにも遠慮することなく動けるようになった!と思っていたのですが...
全然分かってなかったことに気づけたきっかけは
さきこさんと綾子さんのお話会で(こちら)
この前のチャクラトークでも(こちら)
最近の毎日の出来事でも
「私、こう思ってたつもりだったけど奥底はこんなこと思ってたんだ!」
と気づく出来事が多くて
「もっとちゃんと自分のこと分かってあげたい」
って日々強く強く思うようになりました
そんなタイミングで今日のオーラソーマ
まさに上記のことがボトルに表れてましたー
「私、自分のこと全然分かってなかったー!!ごめんねごめんねーーわたしー」
あ!別に病んでるわけではないですからね
いたって元気です
ヒーリングって
弱ってるときや、何か迷いがあるときに受けるイメージが強いかもしれませんが
「新たな自分発見」ができるので元気な時もぜひ受けてみて欲しいです
カウンセリング?してくださった聡子さんは、本当に聞き上手で
とても一生懸命言葉を選んで
聡子さんの言葉で伝えてくださるから
すごく安心感というか、信頼感というか
こたつでヌクヌクしながら癒しのひとときでした
またいこーっと
オーラソーマ Prism こちら
2016年02月22日
WS♡アーユルヴェーダとジャムゥ作り♪
スラマッマラム~こんばんは
昨日は通常予約は午前のみで
午後からは 久しぶりにワークショップを開催しました
こちら
『アーユルヴェーダの三つの体質診断とバリ伝統のジャムゥ作り』
まずは『アーユルヴェーダってなんぞや』からはじまり
歴史や五大元素、
三つのドーシャ、
自身の本来の体質や、現在の乱れ
体質から見る解決策などお伝え致しました
「だから最近、体が重かったのかー!」
「私こんなのたくさん食べすぎてこうなちゃったのかー!」
と盛り上がりましたよ~
私も改めて「アーユルヴェーダのすごさ」を実感いたしました
体質に合わせて
積極的に食べてほしいもの、なるべく避けてほしいもの
をお伝えしたところでいよいよジャムゥ作り

みぎ上から時計回りで
プルメリア
ターメリック
クローブ
レッドジンジャー
これらと
米粉、プルメリアの精油やナイトクイーンの精油を混ぜたりして
世界でひとつのコスメを作って頂きました
石臼でペースト状に
結構大変なんです
現地のようにフレッシュな材料が手に入れば良いのですが・・・
バリから仕入れたハーブはドライなので
数時間前からお湯に浸して戻してましたが・・・
やっぱりたいへ~ん
でもお二人とも、手つきが上手くて
いい感じのルルールができました~
今年はもっと
バリを身近に感じて頂けるWSや
バリに行きたくなったり、バリを懐かしんで頂ける機会を
たくさん作っていきたいと思いますので
バリに興味ある方は要チェックですよ
ご参加ありがとうございました Terima kashi
2016年02月19日
アーユルヴェーダの体質診断とバリの伝統コスメ「ジャムゥ」作りWS
スラマッマラム~こんばんは
告知が遅くなりました・・・
今週のワークショップのご案内です
2月21日(日)14:00~15:30頃
アーユルヴェーダの体質診断とバリ伝統コスメ「ジャムゥ」作りWS
・アーユルヴェーダってなぁに?
・アーユルヴェーダ的3つの体質チェック
・3つ(風・火・水と油)のバランスのとりかた
・バリの美しさへこだわり
・ハーブの効能
・バリのハーブを使ってルルール作り
・ティータイム
・お土産 チョコレートパック
料金 3,000Yen
アーユルヴェーダってよく聞くけどなんだろう?
バリに行ってみたい♡
バリが大好き♡
ハーブや手作りが好き♡
初体験してみたい!
そんな方はぜひご参加くださいませ
ワークではバリの石臼で
バリのハーブを砕いてコスメを作ります
今回はショウガの中でも
ダントツの温活効果!レッドジンジャーを使用しますので
冷えにお悩みの方 必見ですよ~
お申し込みはこちら
LINE spa-tirta
TEL 0235-64-00390235-64-0039

まで
ご参加おまちしておりま~す